MENU

専業主婦でも免許ローンが組める?

路肩に止まる車

 

 専業主婦で収入がないけど、どうしても免許を取得しなければいけないことがあります。そんなときに一括払いできるだけの貯金があればいいのですが、そうでない場合はできることなら免許ローンを利用して、支払いをしたいですよね。

 

 とはいえ収入のない専業主婦ですから、免許ローンを組めるのかわからないという人いませんか。ここでは専業主婦が免許を取得するために、免許ローンを組むことができるのかについて説明しますので、免許取得時の参考にしてください。

 

専業主婦でも免許ローンは組めます

 すべての免許ローンを利用できるというわけではありませんが、専業主婦でも免許ローンを組むことができます。実際に「専業主婦でも利用できる」をうたい文句にしている免許ローンもありますので、免許ローンを組めるかどうかで心配する必要はありません。

 

 ただし専業主婦でも無収入であれば、ほとんどの場合は保証人が必要になります。

 

 専業主婦の名義で免許取得のためのお金を借りることができるが、返済できなくなるリスクを避けるために金融機関は保証人を立てることを要求します。

 

 保証人は基本的に配偶者である夫に依頼すれば問題ありません。共働きをしなくても困らないだけの収入があるわけですから、よほど不安定な仕事に就いていないかぎり、免許ローンに落ちるということはありません。

 

専業主婦が免許ローンを組むときの注意事項

 専業主婦が免許ローンを組む場合に保証人を求められることが多いのですが、保証人にしようと思っていた夫がが過去に借金の延滞などをしている場合は、保証人として認められないことがあります。この場合は他の人に保証人の依頼をする必要があります。

 

 夫が保証人の資格があったとしても、当然本人の同意が必要になりますので、勝手に保証人にしないようにしてください。きちんと免許取得について夫と話し合いをして、免許取得までの協力をしてもらうようにしてください。

 

免許ローンを組めなかったときは銀行のカードローンを利用する

考える女性

 

 専業主婦が免許ローンの審査に落ちた場合でも、銀行のカードローンを利用することができます。銀行のカードローンは個人の収入ではなく、世帯の年収を基準にカードローンの可否を決めているためです。

 

 もしくはクレジットカードでの分割払いを行っている教習所がありますので、分割払い可能な教習所を利用するという方法もあります。

 

 いずれにしても専業主婦で一括払いできないから免許取得を諦める必要はありません。お金を借りる方法はいくつもありますので、免許取得がどうしても必要な場合は、カードローンやクレジットカードの分割払いを上手く利用して免許取得を目指してください。